作品リスト 凡例
作品リストの見かた

- 作品タイトル(作品の利用申請に用いるもの※下記参照)
- 譜例
- 日本語題
- 作曲データ
- ISWC番号(作品の利用申請に用いるもの※下記参照)
- 楽譜等の販売サイトへのリンク(¥=日本語サイト、$・€=海外サイト)
- Youtube等の参考動画・音源、作品解説
作品の利用について
私、西澤健一は、作品の著作権管理を、スウェーデンの音楽著作権団体STIMに委託しております。日本での代理店はJASRACです。私の作品は、演奏、録音、放送等で、JASRAC管理楽曲と同様のお手続きでご利用できます。
ただし、JASRACの作品検索データベース(J-WID)には反映されていない楽曲が相当数あるのを確認しております。お手数をかけますが、都度、JASRAC担当者様のご指示を仰いでください。
また、申請の際の作曲者名は「KENICHI NISHIZAWA」とローマ字表記で、作品名は日本語題(③)や楽譜に記されたタイトルではなく、「作品リスト」各作品の見出しに記されている英題・原題(①、op.番号まで含む)でお手続きくださいますとスムーズです。各作品のISWC番号(⑤、CISAC(著作権協会国際連合)で決められた世界共通の国際標準作品コード)も併せてご利用ください。