作品リスト 2000年
Stone Screen III op.15
ストーン・スクリーン III
作曲年月:2000年2月
演奏時間:14分
楽器編成:オーボエ、マリンバ、ピアノ
委嘱:石原信輔 (Mar)
初演:2000年・ベルギー/Joris Van Den Hauwe (Ob)、石原信輔 (Mar)、高橋康子 (Pf)
ISWC: T-303.602.759-1
Date: Feb. 2000
Duration: 14 min.
Scoring: Oboe, Marimba, Piano
Commissioned by Shinsuke Ishihara
First Performance: 2000 at Belgium/Joris Van Den Hauwe (Ob), Shinsuke Ishihara (Mar), Yasuko Takahashi (Pf)
le ciel Bleu op.16
ル・シエル・ブルー
作曲年月:2000年3月
演奏時間:8分
楽器編成:マリンバ、ピアノ
委嘱:石原信輔(Mar)
初演:2000年・ベルギー/石原信輔(Mar)、高橋康子(Pf)
出版:卍プロジェクト/2023年4月 ISBN 978-4-911078-03-7
ISWC: T-303.602.765-9
Date: Mar. 2000
Duration: 8 min.
Scoring: Marimba, Piano
Commissioned by Shinsuke Ishihara
First Performance: 2000 at Belgium/Shinsuke Ishihara (Mar), Yasuko Takahashi (Pf)
Published by Manji Project, Apr.2023 ISBN 978-4-911078-03-7
曲目解説
海の向こうの友から受け取った作曲依頼のメールには、「青空」というタイトルがすでに書きこまれていた。青空の二字をしげしげと眺めながら、僕は、河原近くで過ごした少年の日を思い出した。それは夏で、強い日差しに照らされた小石から陽炎が立ちのぼり、雑木林から聴こえる幾千ものセミの声が辺りの一切を打ち消していた。雲の欠片もない、ただ一面の青空。いまにも溶けだしそうな身体で突っ立ったまま、ほんとうにこの世はあるのだろうか、などと、哲学的なことを考えた記憶がある。この青空を眺めた十年後の僕は、太陽のことなどすっかり忘れてしまったように、夜に起き朝に寝る自堕落な生活を送っていたのだった。マリンバ奏者SINSKE氏と高橋康子氏のピアノにより、2000年ベルギーで初演。以降しばしば若いマリンバ奏者たちが僕の遠い記憶を音にしてくれている。
Trio Concertanto op.17
ヴァイオリン、マリンバとピアノのための協奏三重奏曲
- Overture
- Concertino 1 (for Piano). attacca:
- Rondo
- Concertino 2 (for Violin)
- Interlude. attacca:
- Concertino 3 (for Marimba).attacca:
- Conclusion
作曲年月:2000年5月
演奏時間:25分
楽器編成:ヴァイオリン、マリンバ、ピアノ
委嘱:石原信輔(Mar)
初演:2007年7月・東京 すみだトリフォニーホール小ホール/岡田鉄平(Vn)、石原信輔(Mar)、今井正(Pf)
Date: May. 2000
Duration: 25 min.
Scoring: Violin, Marimba, Piano
Commissioned by Shinsuke Ishihara
First Performance: May. 2000 at Tokyo, Sumida Triphony Hall – Small hall/Teppei Okada (Vn) Shinsuke Ishihara (Mar) Tadashi Imai (Pf)
Piano Trio No.2 op.18
ピアノ三重奏曲第2番
- Choral : Religiös und antiquiert. Sehr langsam. attacca:
- Stürmisch und heftig. Rasch. attacca:
- Menuett : Rätselhaft. Mäßig. attacca:
- Fließend und trotzig. Sehr rasch
作曲年月:2000年12月
演奏時間:18分
楽器編成:ヴァイオリン、チェロ、ピアノ
委嘱:サンクト・フローリアン三重奏団
初演:2001年4月・東京 東京文化会館小ホール/三戸素子(Vn)、小澤洋介(Vc)、Phillip Young(Pf)
ISWC: T-303.602.769-3
Date: Dec. 2000
Duration: 18 min.
Scoring: Violin, Cello, Piano
Commissioned by St. Florian Trio
First Performance: Apr. 2001 at Tokyo, Tokyo Bunka Kaikan – Recital Hall/Motoko Mito (Vn), Yosuke Ozawa (Vc), Phillip Young (Pf)
曲目解説
21世紀の初日の出を、僕はこの曲の楽譜とともに、コンビニエンス・ストアのコピー機の前で拝んだ。徹夜で浄書していたためだ。
20世紀の大晦日の日にこの作品のすべてを書き終えた。さようなら、20世紀。いよいよ新しい世紀が始まる。ほんとうに新しい時代がやってくる。明るい希望に満ちた未来が列をなして待っている。二十歳を越したばかりの僕には、そう思えた。たいして美しくもない思い出に背を向けて、人類は歩き出すだろう。この年の秋には、それが虚妄でしかないことを悟ることになる。
ただ、あのときは、世のすべての人々の胸に期待が詰まっていたような時代の感覚があった。ベルギーで、メキシコで、イギリスで、イタリアで、僕の作品のなかでも特に恵まれた一曲になったのは、あのときの「期待」が懐かしく思い出されるからかもしれない。2001年4月、東京文化会館小ホールにて、三戸素子氏のヴァイオリン、小澤洋介氏のチェロ、フィリップ・ヤング氏のピアノにより初演された。